某キャンプ場で行われた星空観察会の様子を撮影してみました。




ふたご座流星群も撮影してみました。


そのままではわかりにくいので大幅にトリミングした物です。


20秒×85枚をコンポジットした物です。
スポンサーサイト
テーマ:星の写真 - ジャンル:写真
- 2017/12/21(木) 12:00:00|
- 星
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
肉眼で20個程見れて撮れたのが9枚。
撮れたと言ってもほとんどがうっすら写っている程度。
その中ではっきり写っていたのがこの2枚です。


トリミングしました。

テーマ:星の写真 - ジャンル:写真
- 2012/08/14(火) 00:01:28|
- 星
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
夜のインディアンテントを木がちょいと邪魔でしたが星景コンポジットしてみました。
まずはテントが適正露出で写るようにカメラを設定。
今回はISO800、絞りF2.8、シャッター速度10秒にしてみました。
その設定で撮ったのがこの画像。なかなか良い感じに撮れてます。
後は連射してしばらく放置しておくだけです。

それで出来上がった画像はこちら。
今回は140枚をコンポジットしたので露光時間23分20秒って事になります。
テーマ:星の写真 - ジャンル:写真
- 2011/02/15(火) 23:02:51|
- 星
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
星がよく見えてたので以前から気になっていたポイントへ試し撮りに行ってきました。
ただ、北の空がもやっとしていた事が気がかりでしたがとりあえず撮ってみる事に。
まずは第1ポイント。方角は北、肉眼ではほとんど星が確認できません。
撮ってみても星は少しだけです。町明かりもイメージしていたのと少し違ってました。

続いて第2ポイント。こちらも方角は北。同じく星は少しだけですがタンクはだいたいイメージ通りでした。

最後に第3ポイント。方角は南側、肉眼でも星がいっぱい見えました。
星は申し分なく建物も思ったより明るく写りましたが下の部分が暗すぎるかな。

今回の露光時間はいずれも10分程度ですが次回は本腰を入れて撮ってみようと思います。
テーマ:星の写真 - ジャンル:写真
- 2010/11/06(土) 14:13:13|
- 星
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0