生き物ファイル

紀北町周辺で見られる生き物をメインにUPしていきます

タカチホヘビ





一般にはあまり知られていないヘビで自分も見たのは初めてです。



タカチホヘビ
P6271952-T.jpg

P6271984-T.jpg

P6272028-T.jpg

P6271991-T.jpg

P6272014-T.jpg

P6271959-T.jpg

P6271989-T.jpg











スポンサーサイト



テーマ:動物の写真 - ジャンル:写真

  1. 2016/06/28(火) 21:51:12|
  2. 爬虫類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

ヤマカガシ / シマヘビ






2016年の初ヘビです。




ヤマカガシ
P5291762-T.jpg

P5291763-T.jpg

P5291764-T.jpg






シマヘビ
P5291773-T.jpg

P5291789-T.jpg

P5291781-T.jpg

P5291785-T.jpg














テーマ:動物の写真 - ジャンル:写真

  1. 2016/05/30(月) 21:57:28|
  2. 爬虫類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

アオダイショウ





庭に住み着いてしまったアオダイショウの子供です。




アオダイショウ
P5280369-T.jpg

P5300378-T.jpg

P5300379-T.jpg

P5300387-T.jpg

P5300385-T.jpg










テーマ:動物の写真 - ジャンル:写真

  1. 2015/05/31(日) 22:34:03|
  2. 爬虫類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

シマヘビ


今回も舌を出しているところを撮れませんでした。



シマヘビ
IMG_1308-S_20130409235620.jpg

IMG_1286-S_20130409235622.jpg

IMG_1293-S.jpg

IMG_1314-S_20130409235626.jpg

IMG_1319-S.jpg

IMG_1322-S_20130409235637.jpg











テーマ:動物の写真 - ジャンル:写真

  1. 2013/04/09(火) 23:59:59|
  2. 爬虫類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

アオダイショウ

愛犬と散歩中に岩の上にニョロッとした物が。
よく見ると日向ぼっこしているアオダイショウでした。
大人しくしてくれたのでジックリ撮らせてくれましたが、舌を出す瞬間は撮れませんでした。

画像をクリックすると大きくなります。



アオダイショウ
IMG_1622-T.jpg

IMG_1626-T.jpg

IMG_1625-T.jpg

IMG_1634-T.jpg

IMG_1641-T.jpg




テーマ:生き物の写真 - ジャンル:写真

  1. 2011/05/17(火) 23:37:38|
  2. 爬虫類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

ジムグリ?

多分、ジムグリだと思います。



画像をクリックするといつもの大きさになります。

ジムグリ
IMG_3152-M.jpg

IMG_3158-M.jpg

IMG_3143-M.jpg


HDRで

IMG_3152_3_4_tonemapped-M.jpg




テーマ:動物の写真 - ジャンル:写真

  1. 2010/05/15(土) 08:00:00|
  2. 爬虫類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

山楝蛇 (ヤマカガシ)

シマヘビからわずか2メートル程の所にはヤマカガシもいました。

画像をクリックすると大きくなります




ヤマカガシ
IMG_1904-T.jpg

IMG_1905-T.jpg

IMG_1906-T.jpg




テーマ:動物の写真 - ジャンル:写真

  1. 2009/07/08(水) 23:20:35|
  2. 爬虫類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

縞蛇 (シマヘビ)  その2

水晶のポイントから数十メートルの所にいました。
脱皮が近いらしく眼が白くなってました。

画像をクリックすると大きくなります



シマヘビ
IMG_1902-T.jpg

IMG_1900-T.jpg

IMG_1899-T.jpg

IMG_1901-T.jpg




テーマ:動物の写真 - ジャンル:写真

  1. 2009/07/07(火) 01:28:23|
  2. 爬虫類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

縞蛇 (シマヘビ)

かなり威嚇されましたがその瞬間は撮れませんでした。
最初はアオダイショウかと思ってたけど顔がシマヘビっぽいのでシマヘビとしました。



シマヘビIMG_1159-M.jpg

IMG_1160-M.jpg

IMG_1173-M.jpg

IMG_1175-M.jpg

IMG_1179-M.jpg

IMG_1182-M.jpg




テーマ:動物の写真 - ジャンル:写真

  1. 2009/05/21(木) 21:41:39|
  2. 爬虫類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

綺麗な蛇

道路に綺麗な蛇が横たわっていました。
一見、毒蛇みたいな模様をしていますが、ジムグリという無毒な蛇の幼蛇です。
成長すると茶色っぽくなって模様も目立たなくなり地味になってしまいます。
なかなか静止してくれなかったのでピントの合った写真は1枚も撮れませんでした。



ジムグリIMG_6758-s.jpg

IMG_6759-s.jpg

IMG_6761-s.jpg

IMG_6763-s.jpg

テーマ:動物の写真 - ジャンル:写真

  1. 2008/10/25(土) 00:05:05|
  2. 爬虫類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
次のページ

FC2カウンター

プロフィール

太神佐清

Author:太神佐清
FC2ブログへようこそ!

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

リンク

このブログをリンクに追加する

FC2ブックマークに追加する

FC2ブックマークに追加

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

FC2ブログランキング

FC2ブログランキング