
前回はあっさり逃げられてしまったが、今回は逃げ足が遅かったのでじっくりと撮影ができた。
図鑑によるとヤマカガシは、関東と関西では模様が違うみたいで、関東ではこの個体のように模様がはっきりしていて、関西では模様もはっきりせず色もオリーブ色か黄褐色の単色だそうです。今回のは関東型で前回のは関西型になるのかな。

今回はノートリで顔のアップです。
スポンサーサイト
テーマ:動物の写真 - ジャンル:写真
- 2006/10/30(月) 21:52:48|
- 爬虫類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

エゾビタキ

コサメビタキ

ノビタキ
9月中旬から10月中旬までの約1ヶ月間楽しませてくれた彼等も南へ渡ってしまい少し寂しくなりました。
テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真
- 2006/10/29(日) 02:33:22|
- 野鳥
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0


年老いたカマキリは体に傷のある個体が多いです。この個体も右目に傷がありました。

舗装道路の上にもよくいます。そして轢かれて死んでます。
この個体の近くにも轢かれているのが2匹いた。
テーマ:昆虫の写真 - ジャンル:写真
- 2006/10/27(金) 00:07:00|
- 昆虫
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0


派手なナミハンミョウとは違い地味なハンミョウは何種かいて同定は難しい。
ニワ、コニワ、アイヌの内のどれかだと思うんですが。

顔をアップ。(トリミングあり)
テーマ:昆虫の写真 - ジャンル:写真
- 2006/10/20(金) 23:16:06|
- 昆虫
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0


今日もカワセミを待っていたら、今日はオシドリがやってきました。
本命のカワセミは遠くて撮影できません。
テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真
- 2006/10/19(木) 19:20:09|
- 野鳥
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0



カワセミを待っていたらサルが水を飲みにやって来ました。
テーマ:動物の写真 - ジャンル:写真
- 2006/10/18(水) 19:57:05|
- 哺乳類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0



鳥のホトトギスはなかなか撮らせてもらえませんが、こっちのホトトギスはじっくり撮らせてくれます。
これはヤマジノホトトギスだと思われます。
テーマ:植物の写真 - ジャンル:写真
- 2006/10/06(金) 20:41:15|
- 植物
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0


エゾビタキが居る公園のトイレ入り口に小さな黒い物体が動いていた。
正体はネズミだった。ハツカネズミかな?
テーマ:動物の写真 - ジャンル:写真
- 2006/10/03(火) 21:42:07|
- 哺乳類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0