
地元の英雄? 種まき権兵衛さんの菩提寺である「宝泉寺」の軒下にすり鉢状の穴が。

穴を掘ってみると出てきたのは体長6mm程のアリジゴクでした。
スポンサーサイト
テーマ:昆虫の写真 - ジャンル:写真
- 2007/03/30(金) 00:02:19|
- 昆虫
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

とある事情でホタルの幼虫を飼っています。
40cm×25cmのタッパーで濾過なし、週1で半分ほど水換え、エアレーションのみという環境にもかかわらず無事に育ってくれました。

同じ年に生まれてもまだ1cmにもなってない個体もいます。
約8ヶ月程飼育したきた幼虫を明日、水路に放流することになりました。
テーマ:昆虫の写真 - ジャンル:写真
- 2007/03/20(火) 19:01:29|
- 昆虫
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0



昔は食用にするため大量に捕獲されていたそうです。
某グルメ漫画にもツグミに関するエピソードがありました。
テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真
- 2007/03/16(金) 19:28:59|
- 野鳥
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

いつも行く河口を縦位置で数枚撮影し、付属ソフトでパノラマ合成してみました。
空に変な模様が付いているのは最低画質でRAW現像した為。
よく見るとつなぎ目もおかしい部分があります。
画像をクリックすると大きい画像が見れます。
テーマ:風景写真 - ジャンル:写真
- 2007/03/09(金) 21:39:30|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0


ユリカモメとウミネコばかり狙っていたけどユリカモメは居なくなりウミネコもあまり居ないのでターゲットをカモに変更したようです。
テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真
- 2007/03/07(水) 23:28:30|
- 野鳥
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0



昨日は河原で待つこと2時間。
後方から風切音と供に現れ、狩りもせずに去っていき撮影できませんでした。
しかし、今日は河原へ着くとすでにお食事中でした。
テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真
- 2007/03/04(日) 23:20:05|
- 野鳥
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

ウルトラ兄弟の四男。「新ウルトラマン」、「新マン」、「帰マン」、「帰りマン」、「ウルトラマン2世」等と
呼ばれていたようですが、最終的に「ジャック」というかっこいい名前が付きました。
ちなみに私は「新マン」と呼んでました。
テーマ:食玩・ガチャポン - ジャンル:趣味・実用
- 2007/03/03(土) 23:56:22|
- コレクション
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0