生き物ファイル

紀北町周辺で見られる生き物をメインにUPしていきます

星景コンポジット

久しぶりに星景コンポジットをやってみました。



outpuhajikami-M.jpg

outputgrand-M.jpg




スポンサーサイト



テーマ:星景・星野 - ジャンル:写真

  1. 2010/03/31(水) 17:17:03|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

タゲリ

地元で始めてタゲリを見ました。



タゲリ
IMG_2757-S.jpg

IMG_2781-S.jpg

IMG_2794-S.jpg

IMG_2801-S.jpg




テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2010/03/28(日) 22:23:05|
  2. 野鳥
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ハヤブサ

若いハヤブサが遂にやってくれました。
2年ぶりに食事シーンを撮る事が出来ました。



ハヤブサ
IMG_2579-S.jpg

IMG_2580-S.jpg

IMG_2588-S.jpg

IMG_2589-S.jpg

IMG_2593-S.jpg



テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2010/03/26(金) 22:10:09|
  2. 野鳥
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

枝垂桜 【HDR】

地元では割と有名らしい枝垂桜を撮って来ました。
1枚目は知人が撮っていた構図をまんまパクッてます。



シダレザクラ
IMG_1017_3_5_6_tonemapped-M.jpg

IMG_1010_07_09_tonemapped-M.jpg

IMG_1031_29_30_tonemapped-M.jpg

IMG_1024_2_tonemapped-M.jpg




テーマ:季節の花たち - ジャンル:写真

  1. 2010/03/20(土) 00:27:31|
  2. HDR
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

クロサギ

パックンの瞬間を狙っていたらいつの間にか400枚以上撮っていました。
でも写っていたのはたった10枚。まだまだ修行が必要です。



クロサギ
IMG_1909-S.jpg

IMG_2056-S.jpg

IMG_2148-S.jpg

IMG_2313-S.jpg

IMG_2356-S.jpg




テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2010/03/17(水) 17:43:58|
  2. 野鳥
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

クロサギ

河口へやって来るクロサギは魚を捕るのが上手いです。



クロサギ
IMG_1928-S.jpg

IMG_1929-S.jpg

IMG_1930-S.jpg



2匹同時に捕らえる事もあります。

IMG_2104.jpg




テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2010/03/16(火) 23:42:10|
  2. 野鳥
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

タゴガエル

去年はタイミングを逃し撮影できませんでしたが、今年は撮影する事ができました。



タゴガエル     撮影日:3月2日
IMG_0737-M.jpg

IMG_0736-M.jpg

IMG_0735-M.jpg



翌日には産卵してました。

卵塊     撮影日:3月3日
IMG_0768-M.jpg



今日、久しぶりに行ってみると孵化してました。

オタマジャクシ     撮影日:3月14日
IMG_0914-M.jpg




テーマ:動物の写真 - ジャンル:写真

  1. 2010/03/14(日) 22:28:40|
  2. 両生類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

愛車 【HDR】

ハヤブサを待っている間に愛車を撮ってみました。
2時間程待っていましたがハヤブサは現れませんでした。



ジムニー
IMG_0797_5_6_tonemapped-M.jpg




テーマ:HDR (ハイダイナミックレンジ) - ジャンル:写真

  1. 2010/03/10(水) 23:36:18|
  2. HDR
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

トビ

この鳥を知らない人はまずいないでしょう。



トビ
IMG_0372-S.jpg

IMG_0374-S.jpg

IMG_2776-S.jpg

IMG_1673-S.jpg

IMG_0746-S_20100307214257.jpg




テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2010/03/07(日) 21:54:01|
  2. 野鳥
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

タヒバリ

O白公園のジョウビタキを探しに行くも姿は見えず。
代わりに相手になってくれたのがタヒバリでした。



タヒバリ
IMG_1080-S.jpg

IMG_1086-S.jpg

IMG_1100-S.jpg

IMG_1112-S.jpg




テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2010/03/06(土) 00:02:37|
  2. 野鳥
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ヒシ & オモダカ

黒いのがヒシの実、白いのがオモダカの球根です。
オモダカは水田雑草と言われているだけあってよく増えます。



IMG_0083-T.jpg



ヒシ
IMG_0086-T.jpg



オモダカ
IMG_0089-T.jpg




テーマ:植物の写真 - ジャンル:写真

  1. 2010/03/04(木) 23:12:19|
  2. 植物
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

コウホネ

先日、プラ舟ビオトープに植えている植物の植え替えと泥の攪拌を行いました。
コウホネは根がよく伸びるので抜くのが結構大変です。



コウホネ
IMG_0076-T.jpg

IMG_0078-T.jpg

IMG_0079-T.jpg



これは実生で増えた物です。

IMG_0082-T.jpg




テーマ:植物の写真 - ジャンル:写真

  1. 2010/03/03(水) 18:31:24|
  2. 植物
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

FC2カウンター

プロフィール

太神佐清

Author:太神佐清
FC2ブログへようこそ!

カレンダー

02 | 2010/03 | 04
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

リンク

このブログをリンクに追加する

FC2ブックマークに追加する

FC2ブックマークに追加

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

FC2ブログランキング

FC2ブログランキング