生き物ファイル

紀北町周辺で見られる生き物をメインにUPしていきます

ボラ

C川のM淵に50~60センチのボラがいました。



ボラ
IMG_1677-T.jpg

IMG_1681-T.jpg

IMG_1687-T.jpg

IMG_1691-T.jpg

IMG_1701-T.jpg




スポンサーサイト



テーマ:魚の写真 - ジャンル:写真

  1. 2010/08/29(日) 17:25:04|
  2. 魚介類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

ヒラテテナガエビ

名前にヒラテ(平手)と付くだけあって普通のテナガエビよりハサミが太いです。



ヒラテテナガエビ
IMG_1616-T.jpg

IMG_1614-T.jpg

IMG_1613-T.jpg

IMG_1611-T.jpg




テーマ:生き物の写真 - ジャンル:写真

  1. 2010/08/27(金) 09:40:45|
  2. 魚介類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ミナミテナガエビ

昔はC川で捕れるテナガエビといえば、ほとんどヒラテテナガエビでしたが
最近はミナミテナガエビが増えてきた様に思います。



ミナミテナガエビ
IMG_1660-T.jpg

IMG_1582-T.jpg

IMG_1658-T.jpg

IMG_1654-T.jpg

IMG_1595-T.jpg

IMG_1594-T.jpg




テナガエビと表記してましたが日本淡水魚類愛護会の西村さんよりミナミテナガエビと教えていただき訂正しまし
た。




テーマ:生き物の写真 - ジャンル:写真

  1. 2010/08/26(木) 17:11:01|
  2. 魚介類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

モクズガニ

石の下にいたモクズガニです。
撮影するのにしばらく追いかけっこしてました。



モクズガニ
IMG_1598-T.jpg

IMG_1600-T.jpg

IMG_1607-T.jpg

IMG_1605-T.jpg

IMG_1604-T.jpg

IMG_1608-T.jpg




テーマ:生き物の写真 - ジャンル:写真

  1. 2010/08/25(水) 22:19:48|
  2. 魚介類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

カワアナゴ

この辺ではアナハゼって言われてます。



カワアナゴ
IMG_1561-T.jpg

IMG_1556-T.jpg

IMG_1542-T.jpg

IMG_1575-T.jpg

IMG_1573-T.jpg

IMG_1570-T.jpg

IMG_1571-T.jpg




テーマ:魚の写真 - ジャンル:写真

  1. 2010/08/23(月) 21:43:57|
  2. 魚介類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

カラスウリ

群生地へ行くのが面倒なので自宅横の草むらにあるのを撮りました。
数は少ないですが、徒歩十数秒で行けるというのがいいです。



カラスウリ
IMG_4729-T.jpg

IMG_4828-T.jpg

IMG_4714-M.jpg

IMG_4787-T.jpg

IMG_4771-M.jpg




テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2010/08/22(日) 20:20:55|
  2. 植物
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

アユ

10cmぐらいのが沢山います。



アユ
IMG_1485-T.jpg

IMG_1492-T.jpg

IMG_1528-T.jpg

IMG_1530-T.jpg




テーマ:魚の写真 - ジャンル:写真

  1. 2010/08/21(土) 18:25:42|
  2. 魚介類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

M山郷土資料館 【幕末HDR】

幕末古写真ジェネレーターというサイトで昨日挙げた写真を加工してみました。



M山郷土資料館
oldphoto1.jpg

oldphoto2.jpg

oldphoto-T.jpg

oldphoto4-T.jpg




テーマ:モノクロ - ジャンル:写真

  1. 2010/08/18(水) 18:43:19|
  2. HDR
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

M山郷土資料館 【HDR】

登録有形文化財とかいうのに指定されてるらしいです。



M山郷土資料館
IMG_4527_5_6_tonemapped-T.jpg

IMG_4533_1_2_tonemapped-T.jpg

IMG_4536_4_5_tonemapped-T.jpg

IMG_4542_0_1_tonemapped-T.jpg




テーマ:HDR (ハイダイナミックレンジ) - ジャンル:写真

  1. 2010/08/17(火) 22:50:08|
  2. HDR
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ペルセウス座流星群

20秒露出で150枚近く撮って2枚写ってました。
1枚はうっすら写っている程度でボツ。
はっきり写っているのはこの1枚だけでした



ペルセウス座流星群
IMG_6981-T.jpg



縦にトリミングしました。

IMG_6981t-T.jpg




テーマ:星景・星野 - ジャンル:写真

  1. 2010/08/13(金) 09:56:14|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

潮だまり

F海岸の潮だまりへ行ってきました。
2年ぶりにアオウミウシが捕れました。



アオウミウシ
IMG_1418-T.jpg

IMG_1436-T.jpg

IMG_1440-T_20100811172436.jpg



こちらは新顔です。

ガザミの仲間?IMG_1426-T.jpg



あとはいつもの顔ぶれでした。

クモヒトデ
IMG_1419-T.jpg



アカクモヒトデ & ムラサキウニ
IMG_1421-T.jpg



バフンウニ
IMG_1424-T.jpg




テーマ:生き物の写真 - ジャンル:写真

  1. 2010/08/11(水) 17:47:56|
  2. 魚介類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

H本小学校 【HDR】

久しぶりにパノラマ合成やってみました。
画像をクリックすると大きくなります。



H本小学校
名称未設定_パノラマ1-T




テーマ:HDR (ハイダイナミックレンジ) - ジャンル:写真

  1. 2010/08/09(月) 08:00:00|
  2. HDR
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

アユカケ

去年よりは少ないといっても小さいのはそこそこいるようです。



アユカケ
IMG_1331-T_20100807175425.jpg

IMG_1330-T.jpg

IMG_1334-T.jpg


昨日やっと捕まえた推定21cmの大物。今夏初の20cmオーバーです。
これでもかなり大きいけど去年の24.5cmを見てしまったのでちょっと物足りません。

IMG_1398-T.jpg




テーマ:魚の写真 - ジャンル:写真

  1. 2010/08/07(土) 18:05:58|
  2. 魚介類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

案山子 【HDR】

ジェダイ・マスターっぽい宇宙人がいました。



IMG_4444_2_3_tonemappeda-T.jpg

IMG_4450_48_49_tonemappeda-T.jpg

IMG_4460_58_59_tonemappeda-T.jpg

IMG_4436_7_8_tonemappeda-T.jpg




テーマ:祭り/イベント - ジャンル:写真

  1. 2010/08/05(木) 01:50:57|
  2. HDR
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

チョコQ 日本の動物 第4弾  No.101 アユカケ

本物(2枚目の画像)と比べるとちょっと色が明るいかな。


No.101 アユカケ
IMG_1339-T.jpg

IMG_1335-T.jpg

IMG_1318-T.jpg

IMG_1336-T.jpg

IMG_1319-T.jpg

IMG_1337-T.jpg

IMG_1341-T.jpg




テーマ:フィギュア - ジャンル:趣味・実用

  1. 2010/08/02(月) 18:28:54|
  2. コレクション
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

FC2カウンター

プロフィール

太神佐清

Author:太神佐清
FC2ブログへようこそ!

カレンダー

07 | 2010/08 | 09
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

リンク

このブログをリンクに追加する

FC2ブックマークに追加する

FC2ブックマークに追加

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

FC2ブログランキング

FC2ブログランキング