渡り鳥のエゾビタキを撮りに隣町のN公園へ行って来ましたがいませんでした。
仕方がないので代わりにペリカンとスズメを撮ってきました。

スポンサーサイト
テーマ:HDR (ハイダイナミックレンジ) - ジャンル:写真
- 2010/09/28(火) 18:46:11|
- HDR
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
21日に撮影したオオヨシノボリです。
ウェットスーツを着ているとはいえさすがに水中はキツクなってきました。
オオヨシノボリ


2匹捕まえて現在飼育中です。

テーマ:魚の写真 - ジャンル:写真
- 2010/09/23(木) 00:52:06|
- 魚介類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
先週の日曜日、魚の同定でお世話になっているNさんとお魚仲間のSさん、PさんがC川で魚捕りをするので
一緒にどうですかとお誘いを受け同行させてもらいました。
狙いはオオヨシノボリという事でまずは堰堤付近で探すも残念ながら見つからず。
次は上流のC川支流で探すもこれまた見つからず。
しかしここでカワヨシノボリの稚魚が。C川水系にはいないと思っていたので新たな発見です。
次はさらに上流で捜索開始。
ここで遂にPさんがオオヨシノボリを捕獲。さらにクロヨシノボリまで捕獲しこれまた新発見。
C川水系にはシマヨシノボリとルリヨシノボリしかいないと思っていましたが今回、同行させてもらったお陰で
さらに3種のヨシノボリがいるんだとわかりました。
Nさん、Sさん、Pさん本当にありがとうございました。
オオヨシノボリ
カワヨシノボリ
クロヨシノボリ
テーマ:魚の写真 - ジャンル:写真
- 2010/09/15(水) 12:04:26|
- 魚介類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
昨日の夕方、隣町の海岸にホウロクシギがいるとの連絡がお師匠さんよりありました。
この地域では珍しいので急いで現地へ行くと4羽のホウロクシギがいました。
ホウロクシギ


テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真
- 2010/09/07(火) 23:51:45|
- 野鳥
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
C川には
シマヨシノボリと
ルリヨシノボリがいます。
しかし、そのほとんどが
シマヨシノボリで
ルリヨシノボリは非常に少なくレアな存在です。
ルリヨシノボリ


↑のとは別の個体。こちらの方が頬の瑠璃色の斑点がはっきりして綺麗です。


テーマ:魚の写真 - ジャンル:写真
- 2010/09/06(月) 22:20:23|
- 魚介類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0