ちょっと時刻表なんかもチェックしたりして撮り鉄やってみました。
まあレンゲが咲いてる間だけのにわか撮り鉄ですが。






スポンサーサイト
テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真
- 2011/04/30(土) 21:21:26|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
レンゲもピークを過ぎた様で綺麗に咲いてるのを探すのに苦労しました。
今回は105mmマクロレンズで撮影しましたが、1枚だけほぼイメージ通りに撮れました。
1,2枚目はそうでもないですが3枚目見たいなのが理想です。
レンゲ


ソフトフィルターを持ってないのでフォトショップでソフトな感じに加工してみました。
自分で言うのもなんですが結構イケてると思います。
これだけ出来るのならソフトフィルターは買う必要無い気が・・・。


テーマ:花の写真 - ジャンル:写真
- 2011/04/29(金) 01:39:59|
- 植物
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
ナガレヒキガエルのオタマジャクシです。ここだけで数千匹はいると思います。
さらにC川本流へ流れ落ちていったのもかなりいるので全部で10000匹以上いるかもしれません。
オタマジャクシ




動画もアップしてみました[
高画質で再生]
ナガレヒキガエルのオタマジャクシ [
]
テーマ:生き物の写真 - ジャンル:写真
- 2011/04/28(木) 01:19:02|
- 両生類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
いつも日淡には人工飼料を与えてますが、年に数回エビを捕まえてきて与えています。
1度にだいたい200匹程捕りますが、それだけ捕るのに所要時間は5分ぐらいです。
そして2~3週間で食べ尽くされてしまいます。
エビには気の毒ですがこれも愛魚の為と思い割り切ってやってます。
ヌマエビの仲間




テーマ:生き物の写真 - ジャンル:写真
- 2011/04/23(土) 17:36:55|
- 魚介類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
町内にあるH神さくら広場の桜です。
今年は地震の影響でライトアップも自粛するんじゃないかと心配でしたが無事にライトアップされてました。



テーマ:HDR (ハイダイナミックレンジ) - ジャンル:写真
- 2011/04/10(日) 23:16:59|
- HDR
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
M君のブログにちょいちょい出てきていたN生大師も行ってきました。
実は前から気になっていたので今回は連れてきてもらってホント良かったです。
またいずれゆっくり撮影しに行こうと思います。



N生大師の近くには
怪しげ魅力的な謎の石仏もありました。

テーマ:HDR (ハイダイナミックレンジ) - ジャンル:写真
- 2011/04/07(木) 21:23:38|
- HDR
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0