生き物ファイル

紀北町周辺で見られる生き物をメインにUPしていきます

廃屋 【HDR】  その3




廃屋HDRは今回でひとまず終了。
もっと撮ったと思ったけど意外と少なかったです。



IMG_1044_5_6_tonemapped-M.jpg

IMG_1050_1_2_tonemapped-M.jpg

IMG_1026_7_8_tonemapped-M.jpg

IMG_1047_8_9_tonemapped-M.jpg

IMG_1011_2_3_tonemapped-M.jpg










スポンサーサイト



テーマ:HDR (ハイダイナミックレンジ) - ジャンル:写真

  1. 2012/10/27(土) 23:33:47|
  2. HDR
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

廃屋 【HDR】  その2




廃屋の中へ少しお邪魔しました。



IMG_1041_2_3_tonemapped-M.jpg

IMG_1005_6_7_tonemapped-M.jpg

IMG_1023_4_5_tonemapped-M.jpg

IMG_1029_30_31_tonemapped-M.jpg

IMG_0996_0997_0998_0999_1000_1001_tonemapped-M.jpg











テーマ:HDR (ハイダイナミックレンジ) - ジャンル:写真

  1. 2012/10/26(金) 13:34:44|
  2. HDR
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

滋賀の釣り人さんへ








滋賀の釣り人さ~ん


銀色の細長い魚が釣れだしたよ~








テーマ:フィッシング - ジャンル:趣味・実用

  1. 2012/10/25(木) 01:30:52|
  2. 釣り
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:3

廃屋 【HDR】  その1


久しぶりの廃墟&HDRです。


ここは隣町の山奥にある廃村。
林業に携わっていた人達が住んでいた極小さな集落だったそうです。




IMG_0968_69_70_tonemapped-M.jpg

IMG_0965_6_7_tonemapped-M.jpg

IMG_0962_3_4_tonemapped-M.jpg

IMG_0974_5_6_tonemapped-M.jpg

IMG_0981_2_3_tonemapped-M.jpg

IMG_0984_5_6_tonemapped-M.jpg










テーマ:HDR (ハイダイナミックレンジ) - ジャンル:写真

  1. 2012/10/24(水) 14:18:42|
  2. HDR
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

汽水魚採集

10月14日に日本淡水魚類愛護会の西村さん、そのお仲間の早川さん、オイカワムツさん、うなたろうさんと一緒に
隣町の汽水域でお魚採集をやってきました。
自分にとってはほとんどが初見の魚ばかりでとても良い経験をさせてもらいました。







チワラスボ
IMG_3046-T.jpg
IMG_3074-T.jpg
IMG_3075-T.jpg





タネハゼ
IMG_3077-T.jpg
IMG_3080-T.jpg
IMG_3079-T.jpg






チチブモドキIMG_3071-T.jpg





ミミズハゼ
IMG_3069-T.jpg
IMG_3070-T.jpg







クロホシマンジュウダイ
IMG_3065-T.jpg






以下はちょっと名前がわかりませんでした。
(西村さんに名前を教えていただきました)






ホソイトヒキサギ
IMG_3039-T.jpg



オオクチユゴイ
IMG_3061-T.jpg



ベニツケギンポ
IMG_3062-T.jpg



クロホシフエダイ
IMG_3082-T.jpg




カマヒレマツゲハゼ
IMG_3049-T.jpg



テングヨウジ
IMG_3059-T.jpg








テーマ:魚の写真 - ジャンル:写真

  1. 2012/10/23(火) 23:25:44|
  2. 魚介類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

最近の釣果  その7



続いて9月の釣果です。
ガシは不調ですがエソはまずまずといったところです。
釣れたり釣れなかったりムラはあるけどカマスが釣れる様になりました。



カマス
IMG_2718-T.jpg





台風の翌日は1度だけ爆釣しました。


IMG_2745-T_20121020001905.jpg











コツがわかったのでオオモンハタを狙う様にもなりました。



オオモンハタ
IMG_2716-T_20121020001905.jpg






大きさは20cm前後といったところです。この1ヶ月で去年釣ったオオモンハタの数を越えました。
エサでも10cm以下のが割りと釣れると聞くので今年は多いのかもしれません。
ただ多いと言っても例年より多いってだけで生息数自体は少ないので1度にたくさんは釣れません。


名称未設定 1-T












以下はオオモンハタ釣りの外道です。


イトヒキアジ
IMG_2768-T_20121020000829.jpg











10ヶ月ぶりです。


マハタ
IMG_2742-T.jpg














のマハタを釣った直後に更なる大物が・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・




















手を4回咬まれました


ウミネコ
IMG_2743-T.jpg




















テーマ:フィッシング - ジャンル:趣味・実用

  1. 2012/10/21(日) 23:27:55|
  2. 釣り
  3. | トラックバック:1
  4. | コメント:2

最近の釣果  その6




続いて8月の釣果です。
8月もエソングを中心にやってました。写真は撮ってませんがエソは適度に釣れてます。
今回エソの写真は無いのでエソングの外道として釣れた魚をアップしときます。









久しぶりに釣りました。


イトヨリダイ
IMG_2621-T.jpg










狙っても釣れないのにガッシーのナイスサイズ


ガシ
IMG_2630-T.jpg










自己記録更新


カマス
IMG_2675-T.jpg


あわよくば、またタイが釣れないかなと思ってましたがダメでした。
タイみたいな当たりは2度あったんですがすぐにバレてしまいした。
















タコ釣りもやってましたがタコは絶不調。
その代わり変な物を釣り上げたのでアップしときます。






まず1つ目はエギの塊


IMG_2681-T_20121016220924.jpg






2つ目はカゴ


IMG_2683-T.jpg










かごの中には








カワハギ、ゴンズイ、チョウチョウウオ×4が入ってました。


IMG_2685-T.jpg











テーマ:フィッシング - ジャンル:趣味・実用

  1. 2012/10/16(火) 23:05:32|
  2. 釣り
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

最近の釣果  その5




続いて7月の釣果です。
相変わらずガッシーは不調、キスもイマイチなんで7月はエソング(エソ釣り)を中心にやってました。
本当はヒラメ、マゴチ狙いで始めたんですが、エソしか釣れないので(笑)



エソIMG_2217-T.jpg

IMG_2218-T_20121011000821.jpg

IMG_2219-T.jpg

IMG_2221-T_20121011000837.jpg















そんなエソングの外道として釣れたのが・・・・・・・・・・


















オオモンハタ自己最高の約26cm。


IMG_2418-T_20121011000836.jpg















そして尺アジ。これも自己最高。


IMG_2174-T.jpg














極め付けが・・・・・・・
























マダイ65cm。もちろんこれも自己最高。


IMG_2214-T_20121011000821.jpg 










   エソング恐るべし














テーマ:フィッシング - ジャンル:趣味・実用

  1. 2012/10/13(土) 00:46:00|
  2. 釣り
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

最近の釣果  その4


5ヶ月ぶりの釣りネタです。
今回はとりあえず6月の釣果をあげときます。

6月はガッシーがイマイチだったのでガ〇プサ〇ドワ〇ムでキスを狙ってました。
結果はというと本命は10cm前後の奴が数匹って感じでイマイチでしたが、外道の方はコンスタントに釣れるので何かと楽しめました。




仕掛けはこんな感じ

IMG_1981-T_20120810223909.jpg






ネンブツダイ
IMG_1979-T_20120810223909.jpg






チャリコ (マダイ)
IMG_1985-T.jpg






キス (左)トラギス (右)
IMG_1987-T.jpg






ネズミゴチ
IMG_1989-T.jpg






ハゼの仲間
IMG_1991-T.jpg






トラギス
IMG_2151-T.jpg






アナゴの仲間?
IMG_2159-T.jpg






オオモンハタ
IMG_1996-T.jpg






クロイシモチ
IMG_2009-T_20120810223944.jpg






ヒラメ
IMG_2016-T_20120810223944.jpg






シオ (カンパチ)
IMG_2019-T_20120810223944.jpg






?????
IMG_2147-T.jpg










テーマ:フィッシング - ジャンル:趣味・実用

  1. 2012/10/10(水) 23:40:23|
  2. 釣り
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

ツーリング



バイクを買ったのでツーリングに行ってきました。


IMG_2931-T.jpg 















          ぶろろろろろろ















IMG_2934-T.jpg 















          ぶろろろろろろ














 
IMG_2935-T.jpg 















          ぶろろろろろろ
 














IMG_2937-T.jpg 















          ぶろろろろろろ















IMG_2938-T.jpg 















          ぶろろろろろろ















IMG_2942-T.jpg 















          ぶろろろろろろ















IMG_2944-T.jpg 















          ぶろろろろろろ















IMG_2945-T.jpg 















          ぶろろろろろろ















IMG_2946-T_20121003205452.jpg












以上、初めてのツーリングでした。


IMG_2949-T.jpg









テーマ:フィギュア - ジャンル:趣味・実用

  1. 2012/10/03(水) 21:31:01|
  2. コレクション
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:5

リボルテックタケヤ 風神




昨日は風がよく吹くなあと思っていたら風神様の仕業だったみたいです。



IMG_2887-T.jpg

IMG_2895-T.jpg

IMG_2896-T.jpg

IMG_2898-T.jpg







多聞天の矛を拝借

IMG_2920-T_20121001234115.jpg

IMG_2922-T.jpg








四股を踏む風神様

IMG_2905-T.jpg

IMG_2907-T.jpg

IMG_2918-T.jpg










テーマ:フィギュア - ジャンル:趣味・実用

  1. 2012/10/01(月) 23:53:52|
  2. コレクション
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

FC2カウンター

プロフィール

太神佐清

Author:太神佐清
FC2ブログへようこそ!

カレンダー

09 | 2012/10 | 11
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

リンク

このブログをリンクに追加する

FC2ブックマークに追加する

FC2ブックマークに追加

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

FC2ブログランキング

FC2ブログランキング