

「めだかの分校」に居たシマヘビ。結構大きかったです。

こちらは少し若い固体。
この他にもアオダイショウ2匹、ヤマカガシ1匹が居ました。
テーマ:動物の写真 - ジャンル:写真
- 2007/05/27(日) 19:11:54|
- 爬虫類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

前回はあっさり逃げられてしまったが、今回は逃げ足が遅かったのでじっくりと撮影ができた。
図鑑によるとヤマカガシは、関東と関西では模様が違うみたいで、関東ではこの個体のように模様がはっきりしていて、関西では模様もはっきりせず色もオリーブ色か黄褐色の単色だそうです。今回のは関東型で前回のは関西型になるのかな。

今回はノートリで顔のアップです。
テーマ:動物の写真 - ジャンル:写真
- 2006/10/30(月) 21:52:48|
- 爬虫類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

久しぶりに見たヤマカガシ。
気付くのが遅かった為、過去に2度程ヘビを轢いてしまったことがあるが、今回は早めに気付いたので無事だった。
まずは遠くから撮影。さらに近寄っていくと一目散に逃げていった。
小学生の頃は平気でヘビを捕まえていたのに、今はちょっと出来なくなってしまいました。嫌いではないんですけど。

アップが撮れなかったので上の画像をトリミング。
テーマ:動物の写真 - ジャンル:写真
- 2006/09/21(木) 01:34:53|
- 爬虫類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

舌を出しているところを撮りたかったが、レンズを向けると舌を引っ込めてしまった。
テーマ:動物の写真 - ジャンル:写真
- 2006/05/20(土) 18:58:11|
- 爬虫類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0